







長野県公立中高一貫校適性検査のための学習適性検査には、計算・漢字ドリルをおこなうとか、不足している知識や解答技法を補うといった学習方法では太刀打ちできません。
一つ一つの設問に対して、この問いにはどういった視点が重要かを見定め、それにそって自分の考え展開してまとめていくという学習方法が対策として有効です。
まずは、50分という試験時間を気にせず、初めから順番にじっくりそれぞれの問題を解いてみましょう。
それぞれの問題が児童のみなさんにさまざまな問題を投げかけ、さまざまな課題を考えることになります。
適性検査の過去問題を解くことで、適性検査問題への対応力が養成されるはずです。